第56回ぞっこん!さく市(さくいち)

2024年10月4日、10月5日 場所:駒場公園・長野県佐久創造館

2025年ぞっこん!さく市の申し込み書類を掲載いたしました。下記からダウンロードしてください。

2025出展募集要項 2025出展申込書+誓約書 ステージ発表申込書

2025広告スポンサーご協力のお願い

下記の通り広告スポンサーを募集します。来場者は3万人超が見込まれますので、企業PR等にお役立てください。

2025広告スポンサー

ぞっこん!さく市(いち)って?

 昭和43年佐久市工業展から始まり今年で57回目。佐久地域の食文化や地場産業に触れたり、知ることができる楽しいイベント盛り沢山の2日間。

 今年も「SDGs」をテーマに市内100を超える商工業者が自慢の商品やサービスであなたの来場をお待ちしております。佐久の未来に期待を抱かせる県下最大級の総合イベントに、ぜひご家族連れでお出かけください。

 

イベント情報

決まり次第掲載いたします。

シャトルバス

イベント当時、会場近くの駐車場は混雑が予想されますので、無料シャトルバスが便利です!!
イベント時、会場近くの駐車場は混雑が予想されますので、無料シャトルバスが便利です!! 無料シャトルバス発着所とご使用者駐車場のご案内 北斗の拳シャトルバス 北斗の拳シャトルバス 2日間無料運行 佐久市役所前(シャトルバス利用者駐車場①②をご利用できます)さく市会場前(駒場公園)シャトルバス利用者駐車場①80台 シャトルバス利用者駐車場②200台 ※こちらの駐車場をご利用の方は、市役所前の発着所からご乗車ください
5日シャトルバス運行時間
6日シャトルバス運行時間
佐久市役所前からさく市会場前 SAKUメッセ前(※5土のみ)

 

駐車場

駐車場のご案内 第1駐車場 駒場公園南側/徒歩約5分250台収容 第2駐車場 駒場公園グラウンド/徒歩約2分200台収容 第3駐車場 JA駐車場/徒歩約4分50台収容 第4駐車場 長野支場駐車場/徒歩約4分5土20台収容/6日70台収容

駐車場に関する注意事項

「ぞっこん!さく市」 にご来場のお客様は、駒場公園 「正面入口の駐車場」 には、駐車できません!!
  • 中央図書館の正面駐車場は、「中央図書館、近代美術館、プール、弓道場、テニスコートをご利用されるお客さま専用駐車場」となります。
  • 駒場公園の正面入口東側の駐車場は、10月3日(木)22時から10月6日(日)17時まで、トラックの日ふれあいフェスティバル2024開催のため、「封鎖」とさせていただきます。ご理解いただきますようお願いいたします。
  • 車いす利用の方、介護が必要な方、妊産婦の方等の優先駐車場はございます。 高齢者マークの方で、介護が不要なご来場の皆様は、恐れ入りますが一般の駐車場をご利用ください。
  • 駐車場内で起きた事故・盗難等につきましては、一切の責任を置いかねます。